人気ブログランキング | 話題のタグを見る
nnのCPA試験の旅 in Hawaii CPA試験の旅 in Hawaii

Hello again!


by nn_77
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Q&A session: Equity Method

I got a question from a reader of my blog.
Though I cannot always give my response this way on my blog, I’ll do my best to post my answer here whenever time allows me to do so.
I got through USCPA exam but am not in public practice, and I don’t intend to provide any professional or technical service here. Below is just my personal view, which doesn’t guarantee anything about appropriate accounting treatments or information about USCPA exam. Thank you for your understanding.

・・・ということで、早速。


--- QUESTION from s-san ---------------------------------------------
nnさん、こんにちは。

nnさんにとって、USCPAは英語の延長だったかもしれませんが、受験時本気度は参考になります。今下記の問題を考えていますが、まだ理解が足りていないので、唐突ですが、質問させていただきました。

Pear Co.'s income statement for the year ended December 31, 1992, as prepared by Pear's controller, reported income before taxes of $125,000. The auditor questioned the following amounts that had been included in income before taxes:
Equity in earnings of Cinn Co. $ 40,000
Dividends received from Cinn 8,000
Adjustments to profits of prior years for arithmetical errors in depreciation (35,000)
Pear owns 40% of Cinn's common stock. Pear's December 31, 1992, income statement should report income before taxes of:

答えは、$152,000です。
The $40,000 equity in earnings of Cinn is properly included in income. Pear owns 40% of Cinn and uses the equity method. Thus, equity in earnings is included in the income statement while dividends received are not. The $35,000 is a prior period adjustment and should be reported as an adjustment to the opening balance of retained earnings, not on the current period income.
Income as reported $ 125,000
Dividends received     (8,000)
Prior period adjustment 35,000
Income before taxes $ 152,000
APB 18 para. 19

このタイプの問題の考え方がよくわからないので、お時間のあるときで構いません。(似た問題が出ても正解していないです。)
-------------------------------------------------------------------------------------------


That’s a good question. Let’s see how to approach this question.

>このタイプの問題の考え方がよくわからないので・・・
「このタイプ」と仰っておられますが、本問のどの辺りの特徴を捉えて「このタイプ」と類型化されているか分からないので、せめて、私がこの問題を見たときの心理描写つきで書くことで、ヒントになれば幸いです。

"・・・reported income before taxes of $125,000. "
「ふむ、ふむ、Income Statement上で、税引前incomeが$125,000ね。」

"The auditor questioned the following amounts that had been included in income"
「ははあ、つまり、さっきの$125,000のincomeにincludeされているうちの一部にquestionableな怪しい部分があるんだな。(で、auditorが”これって、おかしくない?”と尋ねている)」
              ↓
「まだ、問題文、途中までしか読んでないけど、どうせ、間違ってincomeに計上されている数字を見つけなさい、みたいな問題だろうなぁ。」

"Equity in earnings of Cinn Co. $ 40,000"
「あれ、なんで突然Cinn Co.なんて別会社が登場するの?で、この別会社のearningsにおけるEquity(株主持分)$40,000が、さっきの$125,000に含まれてるって? なんで他社の利益が??? ひょっとして、関連会社で、Equity method適用対象か? う~ん、とりあえず、次を見てみよう。」

"Dividends received from Cinn 8,000"
「こんどは、Cinnからの配当金8000ドルか。これをDividend Incomeに入れるんだったら、Pear社のCinnへの投資は20%未満のはず。この場合は(原則)Equity method対象外だからさっきの40,000ドルはPear社のIncomeに入れたらダメだな。」---(1)
「逆に、20%以上投資している関連会社ならEquity method適用=Dividends Received8000ドルは、PearのB/S上のInvestment in Cinnの簿価を減らすだけで、PearのI/Sには影響しないはず。」---(2)
「やっぱり、この問題、(1)か(2)のどっちなのかを考えて、正しいPearの会計上のIncomeを計算させる問題だな。」

"Adjustments to profits of prior years for arithmetical errors in depreciation (35,000)"

「"Error Correction = R/Eの期初残高の修正対応 = I / S には影響しない"にも関わらず、Pear社のIncome計算するときに減算されてる(カッコ内の数字35,000はマイナスの意味)んだから、調整して正しいIncomeにするためには、この35,000を足し返してあげないといけない、って話だな。やっぱり、この手の問題みたいだな。」

"Pear owns 40% of Cinn's common stock. ”
「おっと、出てきた。ほ~ら、Cinnは20%以上投資してるんでEquity Method適用先。さっき、(1)か(2)かの二者択一だと思ったけど、これで、(1)がOKで、(2)が間違いってことだな。ということで、I/SのIncomeに影響しないはずのDividend Received$8000が今のところ、$125,000に含まれてしまっているのが、過大計上なわけだな~」

Pear's December 31, 1992, income statement should report income before taxes of:
「ほ~ら、やっぱり、間違って加算・減算されている要因を除去して、正しい会計上のIncomeを求める問題だった。」

「もう、答えはでている。(北斗の拳の「お前はもう死んでいる」みたい(笑))さっき確認したとおり、間違ったIncomeが125000。ここから過大計上の8000を引いて、誤って減算された35000を足し返してあげないといけないから、答えは、152,000だ。」

多少、表現の脚色はありましたが (^_^ ; )、 実際、私がこの問題を見たときは、大体、こんな風に思考が展開しました。

よく、「問題の意図」を意識することがポイント、と言われますが、本問では、上記の(1)、(2)を読んだ段階で、「あれ、(1)と(2)は両立しないぞ?」と気づけば、「125,000のIncomeに入るのはどっちだ?→125,000のIncomeに何が含まれて何が含まれてないかが問われているんだ!」と気づくのではないでしょうか。 How about you?

Above is my view about your question. I hope it’ll be of some help for you.
Good Luck!

nn
by nn_77 | 2007-10-10 22:52 | >FARE