人気ブログランキング | 話題のタグを見る
nnのCPA試験の旅 in Hawaii CPA試験の旅 in Hawaii

Hello again!


by nn_77
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

その他有価証券と税効果会計 その2

79 Days before 日商簿記1級
I was a night owl last night, getting absorbed in bookkeeping study. (I'm getting behind the schedule again... )

In order to catch up with the plan, I had to work a lot for bookkeeping study, and it was 3:00 a.m. when I felt very sleepy...

If I don't study tonight (or early in the next morning), all the effort that I made last night would turn out to be for naught...

But, I'll show up in a drinking party tonight.

神様に試されているのかもしれません。。。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

先日の記事、「その他有価証券と税効果会計」(2007.3.20)で、?をつけている箇所がありました

それは良いとして、ここでDTLが登場?
しかも、相手科目は「法人税等調整額)(Tax Expense-deferred )ではなく、「その他有価証券」(ASF securities) ?

ここでDTL/DTAが登場する理由については、3/20の記事内で完結させましたが、なぜ相手科目が「法人税等調整額)(Tax Expense-deferred )」にならないのかについては、理解していませんでした。

。。。が、その後、ウダウダ復習を重ねて理解できました。

その他有価証券の含み損益(Unrealized Gain / Loss on AFS Sec.)については、日商簿記の世界では、損益計算書を通らないで、貸借対照表の純資産の部に直接計上されます(注記1)。いわゆる「資本直入」です。それゆえ、「当期の」税金費用については差異が発生しないんですね。

【Unrealized Gain】
会計上: 損益計算書を通さないので、当期利益に影響しない。
税務上: 益金不算入なので、当期の課税所得に影響しない。

【Unrelalized Loss】
会計上: 損益計算書を通さないので、当期利益に影響しない。(注記2)
税務上: 損金不算入なので、当期の課税所得に影響しない。

それ故、「法人税等調整額)(Tax Expense-deferred )」を計上して、「当期の」Tax-Expense (「法人税等」)を増減調整する必要がないわけです。

コレがまさに、本件において繰延税金資産/負債(DTA/DTL)の相手科目が法人税等調整額(Tax Expense deferred )にならない理由ですね。

しかし、3/20の記事でも書いたように、来期以降に当該有価証券を売却するなどして、Unrealized Gain / Lossが、Realizeしてしまったら、それはその期の課税所得に影響を与えます。しかし、その原因はその期ではなく、DTA / DTL を計上した期に発生した評価損益に起因するものです。したがって、例えば、来期以降にRealized Gainが生じて課税所得が増えて、「未払法人税等」(Tax Payable)を計上する必要はあっても、その期の「法人税等」(Tax Expense)は調整してはいけない(←その原因が今期に発生したことではないから)ことになります。

だから、すとーりぃを作ると、

【20X0年度に1000円でその他有価証券購入】
(その他有価証券) 1000     (現  金)    1000

【20X1年度に100円の含み益発生、税率40%】
(その他有価証券) 100     (繰 延 税 金 負 債)    40
                  (その他有価証券評価差額金) 60

【20X2年度に当該証券を1100円で売却し、
100円の含み益がまるまる実現。税率40%】

(現   金)    1100    (その他有価証券) 1100
(繰延税金負債)   40     (未払法人税 ) 440
(法人税等) 400

【20X2年度】の未払法人税(Tax Payable)が440円となって、ちゃんと、1100円の所得に対する納税義務は負債計上しており、その一方で、当期のTax Expenseは400円のみ、つまり【20X1年度】の100円の含み益発生に関しては、当期の法人税等の計算に含まれないようになっているのがミソですね。

税効果会計、って本当によく出来てますね。考えた人、エライ!と思ってしまいました。



(注記1)
USGAAPでは、Other Comprehensive Incomeは、
   1) Income statementの下部
   2) Comprehensive Income Statement
   3) Statament of Changes in Equity
のいずれかに表示すればいいとしています。

FSAS 130
(FASBのウェブサイトより引用)

Alternative Formats for Reporting Comprehensive Income

22. An enterprise shall display comprehensive income and its components in a financial statement that is displayed with the same prominence as other financial statements that constitute a full set of financial statements. This Statement does not require a specific format for that financial statement but requires that an enterprise display net income as a component of comprehensive income in that financial statement. Appendix B provides illustrations of the components of other comprehensive income and total comprehensive income being reported below the total for net income in a statement that reports results of operations, in a separate statement of comprehensive income that begins with net income, and in a statement of changes in equity.


(注記2) 実は、「その他有価証券」の未実現損失(Unrealized Loss)を、その期にRealized Lossとして計上してしまうやり方もあります。「部分純資産直入法」と呼ばれるものです。
これについては、また、明日(or later)。。。
by nn_77 | 2007-03-22 19:28 | >FARE