人気ブログランキング | 話題のタグを見る
nnのCPA試験の旅 in Hawaii CPA試験の旅 in Hawaii

Hello again!


by nn_77
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リース会計 → "incremental"って

昨夜は、早起きに備えて、早寝成功!
そして、今朝は早起き失敗!

・・・ぐっすり眠ってしまいました(涙)

このままでは、また、勉強計画に遅れが生じる!
朝、満員電車の中で、必死にTACの簿記テキストを読んでました。

梅田に着くまでの30分で、なんとか「リース会計」を終了。
さっさと進められるのも、USCPA試験のFARでAccounting for Leaseを勉強したお陰です(^_^)

TACの日商簿記テキストは当然、日本語ですが、その中で、「追加借入利子率」とう言葉が登場しました。 そうか、Incremental Borrowing Rateは、こう訳すのか!
FAS13 Accounting for Leases
A lessee shall compute the present value of the minimum lease payments using his incremental borrowing rate (as defined in paragraph 5(1)), unless (i) it is practicable for him to learn the implicit rate computed by the lessor and (ii) the implicit rate computed by the lessor is less than the lessee's incremental borrowing rate. If both of those conditions are met, the lessee shall use the implicit rate.


ここで登場するincremental borrowing rateについて、ANJOテキスト&ビデオで、「lesseeが借入する際に適用されるレート」、と学んだように思います。MLPの現在価値の算出は、普通、lessorのimplicit rateを使うのですが、これがわからない場合は、代わりに、incremental borrowing rateを使ってMLPのPVを計算するという話です。

これは、Capital leaseはlesseeにとって、借入をして設備を購入するのと同じような効果をもつからでした。 だから、LesseeがLease Obligationを計算する為にMLPの現在価値を求める上で、借入時の利率(もし、リースじゃなくて借金してたとしたら適用されるはずの借入利率)を使うというのは、私にとっても納得いく説明でした。

ただ、このレートを英訳して、なぜincremental borrowing rateなのか、この、incrementalのニュアンスが解っていなかったんです(笑)当時は、単に、「incremental=増加する(形容詞)」、として覚えていたので。。。

でも、今朝、「追加借入利率」という日本語をみて、なるほど、incrementalというのは、追加で借入れして、借金を増加させる場合の、その増加部分の負債に適用されるレートという意味で、incremenalだったわけだ!と納得しました。 (^_^)

だったら、incrementalを「追加(的)」と訳すとは、上手いネ!なんて思いながら、いつも使っているネット辞典の英辞郎をみると、

incremental
【形】 増加{ぞうか}の、増分{ぞうぶん}の、追加{ついか}の、付加的{ふか てき}な、ますます増加{ぞうか}する

・・・あらあら、ちゃんと載っているじゃないですか (>_<)


英単語を日本語との1対1の訳で覚えて失敗する典型的な例でした(笑)
もっと、英語も磨かねば!

でも、その前に、簿記やらにゃ!!
by nn_77 | 2007-03-06 18:19 | >FARE