人気ブログランキング | 話題のタグを見る
nnのCPA試験の旅 in Hawaii CPA試験の旅 in Hawaii

Hello again!


by nn_77
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

nn’s 受験ガイダンス その2:勉強の流れ

先日、nn’s 受験ガイダンス、みたいな大袈裟なタイトルで記事を書いて、それっきりになってしまいました。
具体的に申しますと、前回の”ガイダンス”の終わりに、「明日は、『どの順番で勉強する?』について書きたいと思います。」などと書きながら、それっきりでした。
「nn的~」もできるだけオーガナイズしていかなければならないのですが、ついつい、その日、その日、思いついたことをダァーッと書いてしまう悪い癖があって、、、ごめんなさい。
m(_ _)m

今日もまた、続きを少し書こうと思います。

さて、早速前回予告した「順番」について述べたいところですが、「どの順番で~?」について触れる前に、今日は、先ず、受験勉強の大きな流れを確認したいと思います。私見ですが、基本的には、大体、下記のようになると思います。

ステップ1:
先ず、始めに1科目ずつ、順番に勉強し、理解していく。(まずは、1巡する。)

ステップ2:
次に、1巡目で理解が曖昧or難しくてとばした部分をもう一度、今度は理解できるまで確認する。

【ステップ2を卒業できたか確認テスト】
ステップ2を終えると、CPA試験の幅広い分野に関して、「記憶としての定着にはムラがある(覚えていないことも多い)ものの、理解としてはどの分野もできている」状態になります。つまり、いきなりWileyのあるページをやって即満点、は無理だけれど、そのページの内容について、事前に1時間くらいテキストで復習してからやると、ほぼ満点が取れる段階です。(もし、これが難しいということであれば、ステップ1orステップ2で、やり残しがある、ということになります)

上記の自己診断の結果、ステップ2を卒業できたことを確認できたら、次のステップに進みます。ここから先は、大きく2つのパターンに分かれます。

ステップ3-パターン1:
    4科目同時受験に向けての調整を行う

ステップ3-パターン2:
    1科目ずつ(or 2科目ずつなど)に分けて受験するのに向けての調整を行う。

一見、パターン1の方が大変なように見えますが、実は、労力は同じくらいです。
下記にメリット、デメリットを見てみましょう。

パターン1の場合
  (^_^):メリット
     1) 科目ごとにバラバラのスケジュールを考える必要が無く、
       とにかく、ひとつの受験日に向けて調整すればいい。
     2) 科目間で相互に密接に関係するトピックなどもある(次回、
       お話します)ので、相乗効果がある。
     3) 渡航費が安く済む

  (>_<):デメリット
       4科目の広い分野について知識を均一に準備万全にするので、
       ホントに大変。

パターン2の場合
  (^_^):メリット
     1) 受験日までに調整する分野の内容がパターン1に比べて
      狭くて済む。

  (>_<):デメリット
     1) 綿密なスケジューリングが必要。渡航のことではありません。
      1科目合格した時点で、残り3科目を1年半以内に合格するためには、
      4科目をそれぞれどのように調整するかという計画を「事前に準備」し、
      「遂行」する必要があります。
     2) 科目間で深く関連するトピックを別々のスケジュールで勉強するので
      非効率になることもある。
     3) 旅費がかさむ

パターン1とパターン2のメリットとデメリットをあえてmirror image的にまとめてみました。どちらがいいかは個々人の戦略次第でしょう。また、お仕事の関係などで休みがとれる、とれない、なども影響してくると思います。

個人的には、パターン2の方が、長期的にスケジュールをコントロールする綿密さが求められるような気がします。私はパターン1でしたが、コチラのほうは、準備する範囲が広いのは大変でしたが、調整完了日がひとつしかないので、ある意味、気合で「エイやっ」と乗り越えた部分も大きいように思います。

次回は、上記のような流れで勉強するとして、ステップ1の段階で、どういう順番で勉強をした方がいいか、考えてみたいと思います。

【参考記事】
2006/9/23 nn's 受験ガイダンス その1: CPA、4科目の概観


----【今日調べた中国語】---------------------------------------------------------
*ただの勉強メモです。本文とは一切関係ありません。。。

指导 zhǐ-dǎo (知道と四声は違うが同じピンイン!)
: give an instruction

如果 rú-guǒ
: if (要是と同じ?)

听取 tīng-qǔ
:listen to (the objective is more likely someone’s talk than music)

建议 jiàn-yì : suggest

もっと勉強しなければ~~~ (>_<)
-----------------------------------------------------------------------------------
by nn_77 | 2006-10-09 18:25 | USCPA (general)